環境社会問題– category –
-
ブラックバス問題を解説!釣り人に愛される最悪の外来種の生態とバス業界の闇に迫る!【ブラックバス問題(前編)】
当サイトではたびたび外来種問題について解説を行っていますが、今回は外来種のイメージが強い生物、ブラックバスを取り上げます。 外来魚の代名詞とも言うべき魚であるこの魚は、侵略的外来種として深刻な問題を引き起こすだけでなく、一部の愛好家や業界... -
「遊戯王」作者の高橋和希さんは本当に人喰いザメに襲われたのか?オオメジロザメ目撃との関連は?
ここ数日、非常にショッキングな連続でニュースが報じられていますが、そのうちの一つが少なからずサメに関連するものであったため、今回は僕なりに解説していきます。 7月6日に沖縄県名護市の沖合で男性の遺体が発見され、その身元が人気漫画『遊☆戯☆王』... -
完全論破?カワウソペットを擁護する意見が完全に腐っていました。「価格」「飼育方法」などでググる前にこれを読んでください【カワウソペット問題(後編)】
この記事は以下の記事の続きです。 前回の記事でカワウソペット問題の概要を伝えてきたのですが、実はこのテーマは2020年にYouTubeの動画でも取り上げました。 その際に、「勉強になりました!」「よくぞ言ってくれた!」という賛同や感謝の声に紛れて、沢... -
カワウソを飼うな!何故カワウソのペット飼育は問題なのか?「可愛い」の声に隠れた絶滅の危険と密輸の闇を徹底解説!【カワウソペット問題(前編)】
あなたはカワウソが好きでしょうか? 水族館・動物園で大人気なカワウソたち。その可愛すぎる姿、仕草に多くの人が魅了され、「カワウソを飼いたい」という声もよく耳にします。 しかし、当記事ではこのカワウソペットブームが完全にクソだということを徹... -
何故サメは人を襲うのか?襲撃の理由や身を守る方法とは?サメと一緒に泳いだことがあるサメ好きが徹底解説!
おはヨシキリザメ!サメ社会学者Rickyです! 突然ですが、あなたは海に入る時「サメに襲われるかも・・・」と恐怖を感じるでしょうか。 さすがにそこまで怖がっている人は稀だと思いますが、名作『ジョーズ』やそれに続くサメ映画たちの影響もあり、「サメ... -
【都市伝説】メガマウスやリュウグウノツカイは大地震の前兆なのか?深海魚の地震予知・前触れ説を徹底解説!
「深海生物が地震を予知する」あるいは「深海生物の出現は地震の前兆である」という説を聞いたことがありますでしょうか? リュウグウノツカイやメガマウスザメなど、いわゆる"激レア深海生物"とされる生き物たちが浅瀬で発見または漁獲されると、「地震の... -
サメとコロナの意外な関係!ワクチンに代わる治療薬が誕生?『ディープ・ブルー』顔負けの最新研究を紹介!
おはヨシキリザメ!サメ社会学者Rickyです! 今回は「サメと新型コロナ」という、一見関係なさそうな二つの関係についてご紹介します。 かなり慎重に扱うべきトピックですし、僕自身も感染症の専門家ではないので取り上げるかは迷いましたが、生態系保全に... -
水族館でラッコはもう見られない?可愛すぎるラッコ展示と国内繁殖の問題を解説!北海道の野生ラッコは希望なのか?
今回は水族館でアイドル的存在のラッコについての解説です。 水面にプカプカ浮かび、時に二匹で手をつなぐラッコたち・・・。その愛らしいその姿に癒されるという人も多いと思います。 しかし、そのラッコたちは日本の水族館でもうすぐ見られなくなります... -
致死率100%?狂犬病ウイルスはサメよりも恐ろしいのか?日本の現状や予防接種についても解説!
おはヨシキリザメ!サメ社会学者Rickyです! 僕が普段から紹介するサメは「人を襲う危険生物」というイメージが世間で根強いですが、実はサメよりも恐ろしい危険な動物が僕らの身近にいます。 それが、犬です。 何かの比喩ではなく、本当にワンちゃんのこ... -
侵略的外来種ネコが起こす問題をどうすれば解決できるのか?【外来種ネコ問題③】
この記事は以下の記事の続きになります。 前回、前々回の記事で、侵略的外来種ネコが起こす問題の概要と、「猫ちゃんは外来種ではない!」などの反論に対する回答を紹介してきました。 では、外来種ネコ問題を解決するためにはどうすればいいのでしょうか...