環境社会問題– category –
-
IKEAのサメにおでかけ子ザメ・・何故サメは人気なのか?”人喰いザメ”のはずが愛される理由を解説!
ここ最近、サメというトピックが盛り上がっていると感じることが多くなりました。 水族館や博物館でサメが注目されたり、サメに特化した企画展が行われることが度々ありますが、知識や熱量がずば抜けた子供たちによく遭遇します。 また、ここ最近サメグッ... -
ロシア人男性がサメに襲われ死亡。何故エジプトに人喰いザメが現れるのか?
2023年6月8日、エジプト紅海に面したリゾート地で、23歳のロシア人男性がサメに襲われて死亡する事故が発生しました。 男性はビーチで海水浴をしている時にイタチザメに襲われ、彼の父親を含む他の海水浴客の目の前で体を噛み千切られ死亡。遺体の一部を食... -
種を超えた友情?サメがウミガメを救うディズニー的な感動物語の真相とは?【動物の利他的行動】
「サメが他の動物を助けた」と聞いたら信じられるでしょうか。 にわかには信じがたい話ですが、そんなことが現実に起きたと主張する動画がTwitterに投稿されました。 https://twitter.com/alvinfoo/status/1662670087508180995?s=20 ウミガメを運ぶように... -
瀬戸内海にジョーズ出没?本格サメ小説『ホワイトデス』のあらすじや魅力を解説!【ネタバレなし】
つい先日、「サメ好きには特に読んで欲しい!そうではない人にもお勧めしたい!」と思える小説が発売されました。 それが雪富千晶紀著の本格サメ小説『ホワイトデス』です。 リンク 「ホワイトデス」という言葉を初めて知った方のために説明すると、『ジョ... -
ChatGPTにサメは保護すべきかどうか聞いてみた結果・・。AIはどの程度サメのことを理解しているのか?
今世界中で注目されている言語生成AIである「ChatGPT」。あなたは使ったことがあるでしょうか? 知らない方のために簡単に紹介すると、質問に答えたり、文章を作ったりしてくれるAIです。 有料版もありますが、無料でも十分に使うことができます。 2022年1... -
【未解決事件】水族館のサメの口から人間の腕が出てきた衝撃的な事件について【クージー水族館】【Shark arm case】
「サメの中から人の一部が見つかった」と聞くと、凶暴な人喰いザメによる『ジョーズ』さながらの事件を想像するかもしれません。 しかし、実際にはサメが襲ったのではなく、何らかの事故や事件の被害者の遺体をサメが食べてしまっただけというケースもあり... -
地球温暖化で人喰いザメが増える?サメの事故の最新事情を解説!
世間に根付いた「サメは凶暴な人喰いモンスター」という偏見を払拭すべく、普段からサメの魅力、面白さ、保全の重要性などを僕はお伝えしていますが、サメによる事故が起こってしまっていることも、また事実です。 最近日本でも報じられたもので言えば、今... -
ヨシキリザメも規制?ワシントン条約によるサメ類の規制について解説!【CITES】【CoP19】
2022年11月25日、中米のパナマで開かれたワシントン条約の第19回締結国会議(CoP19)にて、メジロザメ科とシュモクザメ科のサメ全てを規制対象にするという決定がなされました。 こちらの効果が実際に生じるのは1年後ですが、今回の決定により、サメの保護... -
『ジョーズ』のせいでサメは乱獲されたのか?スピルバーグ監督の後悔を深堀解説!
今回はサメ映画の原点にして頂点『ジョーズ』に関連したお話です。 2022年12月18日、イギリスのBBCラジオにてインタビューに答えたハリウッド映画の巨匠スティーブン・スピルバーグ監督が、自身がかつて監督した映画『ジョーズ』について、サメの乱獲が進... -
アサリやカキを食い荒らす海の厄介者?ナルトビエイの食害問題や驚異的な繁殖戦略を解説!ナルトビエイは本当に漁師の敵なのか?
今回は潮干狩り、釣り、そして水産業において厄介者扱いされている、ナルトビエイがテーマです。 ミニチュアのマンタみたいで、どことなく可愛い見た目をしたエイなのですが、実はアサリなどの重要な水産資源を食い荒らすとして問題視されています。 しか...