深海ザメ– tag –
-
世界最小のサメを観察!大きさや性別、何を食べているのか調べてみました!
おはヨシキリザメ!サメ社会学者Rickyです! 先日、シャークジャーナリスト沼口麻子さん主催のサメ談話会に参加してきました! 今回のテーマは「世界最小のサメ」です! サメについては未だに「人を食べてしまうデカい生物」というイメージが強いと思いま... -
ラブカより希少?生きたカグラザメの貴重展示や大きさ、生態、食性などを解説!
先月、愛知県蒲郡市の竹島水族館にて、世間的な知名度は低いものの、「超貴重!ウルトラレア!」と言っても過言ではないサメの展示を見てきました。 なんと、カグラザメの幼魚が2尾も、生きた状態で展示されたんです! 「何そのサメ?」という人もいるかも... -
巨大深海ザメ!オンデンザメの寿命も400歳を超えるのか?世界一泳ぎが遅い?ニシオンデンザメの違いをはじめその生態を徹底解説!
おはヨシキリザメ!サメ社会学者Rickyです! 一般にサメと言えば、なんとなく夏の温かい海のイメージがあると思いますが、多種多様なサメの中には水温が低い海域や暗い深海に生息する仲間も多いです。 その中でも今回紹介するのは、全長7mになることもある... -
深海とはどんな世界か?なぜ深海生物はキモイ・ヘンテコなのか?謎多き深海の特徴や問題について解説!
おはヨシキリザメ!サメ社会学者Rickyです! 突然ですが、あなたは深海生物が好きでしょうか? 「深海は謎に満ちている」や「深海には変な生物が沢山いる」などイメージが人々の好奇心や創作意欲を掻き立て、近年は"深海ブーム"と言っても過言ではないほど... -
【都市伝説】メガマウスやリュウグウノツカイは大地震の前兆なのか?深海魚の地震予知・前触れ説を徹底解説!
「深海生物が地震を予知する」あるいは「深海生物の出現は地震の前兆である」という説を聞いたことがありますでしょうか? リュウグウノツカイやメガマウスザメなど、いわゆる"激レア深海生物"とされる生き物たちが浅瀬で発見または漁獲されると、「地震の... -
深海に潜む悪魔のサメ?ミツクリザメを解説!飛び出す顎の秘密とは?
おはヨシキリザメ!サメ社会学者Rickyです! 今回は、ラブカに並ぶ大人気の深海ザメ、ミツクリザメを解説します! サメ好きでなくても名前を聞いたことはある有名なサメだと思いますが、生きていする姿を見たことある人はどれくらいいるでしょうか? アゴ... -
シン・ゴジラのモデル?深海ザメとして人気のラブカを徹底解説!
おはヨシキリザメ!サメ社会学者Rickyです! 今回はサメが好きでない人も一度は名前を聞いたことがあるサメ、ラブカについて解説をしていきます! メディアやネットでも「幻のサメ」や「激レアな深海ザメ」などとよく紹介されることもありますが、実際はど... -
幻の深海ザメ?地震とも関連?メガマウスを解説!
おはヨシキリザメ!サメ社会学者Rickyです! 今回ご紹介するのは、サメ好き・深海魚好きの間でも人気のメガマウスです! 漁獲されるだけでメディアで取り上げられ、地震の前触れとされることもある巨大ザメ・・・。 いまやホホジロザメやジンベエザメと並...
1